沖合底曳き網漁船(喜栄丸)の操業を主とした壁谷水産株式会社の廃業に伴い商標(深海ギョの魚醤・深海ギョのふりかけ)とともに加工部門を承継致しました。
沖合底びき網漁船より水揚される深海魚の中には、魚の大きさなど市場価値のない、もしくは低いものがあり、水揚されても港に持ち帰ることなく廃棄されるものがあります。
それらの魚を使い、「ふりかけ」と「魚醤」を作っています。今までにない付加価値をつけることで廃棄される魚を少しでも減らしていきたいと考えています。
自然の変化を感じる今日この頃、海も変化しているように感じられます。限りある資源を有効に使っていく事が大切であり、私たちの取組です。
商品は、あいち産業科学技術総合センター食品工業技術センター(名古屋市)と至学館大学(大府市)共同で開発いたしました。蒲郡在住の管理栄養士、中村萩枝さんにも協力いただきました。